

				
					<< 一気に | 
					main
					 | 祖霊祭 >>
				
				
				
				
				
				
					2012年09月22日
					収穫の季節
					朝の気温は20度を下回り、日中も25度程と過ごし易い一日となりました稲荷山です。
秋分の日の祝日に加え、戌の日という事もあって安産祈願の方々が多く見受けられた社頭。

午後、時間が空いたのでちょっと外出、目当てはこの光景、稲刈でございます、九月も後半に入り、首を垂れ黄金色の田園風景が広がっており、それを収穫せんと早朝より日暮れまで続けられております。今にあってコンバインで刈り取り脱穀、籾殻と種の選別までを続けて実行できておりますが、その昔は、収穫後乾燥させて脱穀していた事を鑑みれば、一粒も無駄にできない宝物と言っても過言ではないのでしょうか。

収穫の秋、実家より届いた秋の実り、トウモロコシとリンゴ、トウモロコシではなく「きみ」と言ったほうが良いのですが、実に甘く生でも食すことが出来る名物。
そして、青森と言えば代表的なりんご、今年も変わらず甘いリンゴを堪能させていただきました、優しい自然の恵みに唯々感謝を申し上げたいと思います。

食欲の秋が本格的に始まりました、最近は、お客さんに実際に収穫をして召し上がって頂く農園もあり、採れたてをその場で楽しんで頂ける所も多くございますが、適度の収穫で無駄にする事なく素敵な秋をお楽しみ下さい。
					2012-09-22 21:14:40 | たべる
					
				 
				
				
				
					
					
					
				
				
					<< 一気に | 
					main
					 | 祖霊祭 >>